
最近、アロマに目覚めました。
以前、少しお部屋で焚いていたことがあるのですが、忙しくなってすっかり忘れていました。
いろいろなアロマをブレンドして、ディフューザーやお風呂に入れて、香りを楽しんでいます。
私が好きなのは、ローズマリーと、ラベンダーに、レモングラスをほん少し。
これで、ボディーフレグランスを作ってみたら、とてもいい感じ。
購入するよりも安上がりで、オリジナルが作れます。

クラスの生徒さんや、ヨーガ療法士仲間はアロマの資格を持っている人が多く、いろいろと教えてもらいました。

生活の木で、購入したブレンドアロマ 『Study』。
さわやかで、シャープな香り。
勉強や仕事で集中したい時におすすめです。
ローズマリー、ペパーミント、ゼラニウム、レモン がブレンドされています。
受験生の次男用にもいいと思い購入しました。

夏に活躍してくれる、知る人ぞ知る、北海道名産の『ハッカ油』。
クールミントの香りが夏の暑さを楽にしてくれます。
フランスでは、お医者さんがアロマを処方するほど、心と体へのいろいろな効果や効能があると いわれています。
クラスでもアロマを焚いて、ご好評を頂いています。
(マタニティクラスは注意が必要なので焚いていません)
アロマは、病気や症状によっては注意が必要な場合があるので、購入する前に調べた方がいいですね。